自分で自分を叩くといくらでも埃が出てくる身だし、自分を叩かずに公開の場でいると「自信たっぷりのヤツ、肩書も上等だから叩いて大丈夫だろう」とか誤解して叩きに来る人がやってくるように感じられるこの時代、大事なことを公に発言しにくい雰囲気ってのはこうして作られるのかとか(以下略)
posted at 12:52:02
なんてことを自分で公開の場で言うのもビクビクなんですが、局所的有言実行というか、言っても大丈夫というか言った方が言わないよりも後悔なくできそうかな、と思って、buffer使って計画的にtweetしてみました。(このtweetはbuffer使ってません、見る人が見ればわかるでしょうが。)
posted at 12:47:08
役割分担をしながらなんとか今日、当日3日前という所まできました。細かい点はまだまだ詰める必要があるけど遠く近くの方々に助けられながら、派手ではなく地味に手堅く、日本病理学会の九州沖縄支部、第361回スライドコンファレンスを無事に開催できそう。
posted at 12:24:00
(承前)願い続けて数年。できること、できないことを考えながら、少しだけ背伸びしてみたい…と世話人として名乗りをあげるのも一人じゃとてもじゃないけど勇気がなくて病理医お二人を誘い。(続)
posted at 12:15:02
世間ではいろいろあってますが、その中で九州沖縄の病理医集団は年に6回というペースで360回もの地道な研究会(スライドコンファレンス)を積み上げてきておりまして、そのバトンを次に受け取り次に回したい、と(続)
posted at 12:07:12
このところTweet頻度低下しておりましたのは、寒さに凍えて固まっていた…のではなく、スラコンの準備buff.ly/2mJ1T5uで潰れかけていたからです。でも準備にもある程度、目途がついた。嬉しい。
posted at 12:01:01
RT @inakashoge: 年俸制等で、あらかじめ給与の一部分を定額で時間外手当として設定すること自体は合法ですが、実働時間分がそれを超えた場合は、固定給に超過分を追加して支払う義務があります。実働時間の把握と、時間外の割増賃金の計算が必要になります。 www.nikkei.com/article/DGXLAS…
posted at 10:52:03