Quantcast
Channel: 大城 真理子(@slummy77) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

3月8日のツイート

$
0
0

メモ。www.gakken.co.jp/furuoka/topics… パーマストンノースは5才からの2年間を過ごしたところ、今はすっかり変わっているだろう。

posted at 18:04:34

おはようございます。ヒーローズなんたらというAndroidゲームを私のタブレットでやっている息子が「時空の裂け目だけは、やっておいたら?」と言い残してサッカーに行ってしまった。ええと、今日は卒業式で私もやることが・・はい。指示には従います。(溺愛する子の僕となりかねない母の一例)

posted at 08:44:00

空腹は最大の調味料、空腹時に食べるというのは基本原則。時間帯は生活サイクルに合わせて。

posted at 03:09:34

送別会をすることができなかった、働き盛りの年齢で亡くなられた元同僚や後輩のことなど思い出す。生きて、元気な姿を目にしながら送別会ができるのは幸せだ、だから、精一杯の笑顔でお別れしたい。これで終わりじゃない、生きてさえいればまた会える。送別会の気分が抜けないうちに、次は卒業式だ。

posted at 01:46:22

感情的な人間なので送別会ともなるとますます複雑な感情が心のうちに去来する。お別れが寂しいと大泣きするのは子供の心、寂しくても笑顔でお別れするのが大人なんだと思うけど、私はときどき自分が大人なのか子供なのか解らなくなる。みんなが晴れがましい送別会ができる訳じゃない。

posted at 01:30:03

ある個人の中途退職者(定年退職ではない)の送別会を結婚式の披露宴に準じた盛大な規模で行う病院に私は勤めていた(今もパートタイムで勤務している)。昨日も送別会だった。任意出席、会費制、ちょこっと痛いくらいの額。ホテルの宴会場で丸テーブル、席は自由、食事はバイキング形式。

posted at 01:19:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Trending Articles