「そもそも全力で頑張って欲しくないから、というメッセージを受けながら育つ女子は多い」「当時の同級生が今まさに親になって、『うちは女の子だから勉強はそんなにがんばらせないつもり』と言うのを聞いた」あるある。イソップ物語のアリにキリギリスになれと言ってるようだ、と耳を塞いだ思い出。 twitter.com/sakinotk/statu…
posted at 20:43:54
RT @TOTB1984: 帰りの飛行機で観た "パッドマン" 月経を語る事すらタブーだった約20年前のインド。 月経用の不衛生な布からの感染で死者も多数出ていた時代に、非裕福層でなくても買える安価なナプキンを製作・普及させる事に尽力した男の話。 内容も面白いし、保健体育の授業にも使えるレベルの良質な映画でした💁♂️ pic.twitter.com/A6rQG9TQ6r
posted at 18:10:01
昔の話。病理検査室での研修医時代、私が使ってた顕微鏡はこのBH-2だった。本体セピア色、見るだけで懐かしい。 www.olympus.co.jp/technology/mus…
posted at 16:59:32
家族で「そば屋よしこ」に食べに行った。紅しょうが(沖縄そばでは定番)がテーブルにない、と夫が言うので、小皿で出される漬物が紅しょうがの代わりじゃない?という話をした。で、今、自分のtwilogで過去のよしこそば画像を確認してみたら確かに、紅生姜がのった写真は一枚もない。
posted at 14:56:11
「先駆け審査指定制度」の対象品目を指定しました www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04… 業務用メモ。平成31年4月08日(月)のプレスリリース。
posted at 14:34:30