この20年来、貸与された白衣、または病院のリース切れ廃棄品(でもまだ着れると私は思うの、捨てちゃうなんてもったいない的な)白衣しか来てなかった。仕事着だし。
posted at 10:26:48
私物白衣を新調、初めてのネーム刺繍入り。着用して「女医さんっぽい?」と尋ねたら「っぽいじゃなくて女医だろ」的な家庭内会話になり(以下略) pic.twitter.com/diFGv30Wcv
posted at 10:20:15
たとえば昨日は、2分、とパワポに書いてた活動時間を授業中に書き換えた(消して口頭で時間を告げた)。授業は学生さんたちとの一期一会、計画よりもリアクション重視で。
posted at 08:30:57
講義計画からの逸脱って楽しいんだよね。基本路線は堅持しつつ、ぶっつけ本番的なライブ感のない講義(授業)は私には難しいなぁ。分刻み、秒刻みでのタイムスケジュールを入れた授業計画を作ったこともあるけど、その「刻み」時間は手段であって目的じゃないので、基本は臨機応変。あくまでも目安。
posted at 08:19:46
RT @niina_noriko: 大学の授業って脱線余談を聞くためにあるようなものやろ…本や論文に書いてあることなんて大学に来てなくても読めるやん。わざわざ授業料払って大学に来てるんやから、その先生がまだ書いてないこと、書かなかったこと、書けないことを聞かせてほしいやん。
posted at 08:00:31
RT @enodon: 研究せずにはいられない~「貧困ポスドク」を救う「在野」研究という道(榎木英介) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/enokiei…
posted at 07:56:01
おはようございます。この曇天は梅雨っぽいと思う朝、5月も後半。
posted at 07:55:40