何が言いたいかっていうと 1.検体検査関連業務のみなさま、大変ご苦労さまです。 2.一般のみなさま、症状(痰)がない人の検査を正確にするのは難しいようです。 3.一般の「不安だから検査を」「もっと検査すれば良いのに」というお気持ちは理解できますが、今はまず重症者から検査を(文字数)
posted at 10:39:55
迅速・正確な検査を多数、実施するのはさぞ大変であろうと思われます。インフルのような簡易検査キットは存在してません。個人の印象ですが咽頭ぬぐい液、すなわちインフルキット同様の検体採取法では偽陰性(感染していても検査では陰性)を否定できず、大量検査ではコンタミのリスクが上昇します。
posted at 10:29:33
コロナウイルスはRNAウイルス。検体採取、輸送、検出、いずれも大変な手間と費用がかかります。 マニュアルは公表されています。検体採取と輸送はこちら www.niid.go.jp/niid/ja/diseas… 病原体検出はこちらwww.niid.go.jp/niid/images/la…(後者リンク先はpdf) 検出については、BSL2+での検体取扱いです。
posted at 10:15:35
RT @9ijiken: 2019-nCoV(Novel coronavirus) 新型コロナウイルス感染症 緊急ICD-10コードU07.1、ICD-11はRA01.0 wp.me/p6NPV7-5XB pic.twitter.com/Jy3iFRkRUH
posted at 09:23:57
ICD-10(国際統計分類第10版)で、新型コロナウイルス感染症のコードはU07.1を用いるとのこと。ちなみに従来型のコロナウイルス感染症はB34.2、SARSはU04.9でした。 pic.twitter.com/PVyp9E3d4J
posted at 09:22:12