Quantcast
Channel: 大城 真理子(@slummy77) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

4月7日のツイート

$
0
0

こういう景色を眺めながらウグイスの声を待つのは幸せです。 声が聴こえたから、録音しようとすると鳴かなくなる。 ですけど、次また鳴くかな?と待ってるだけでも幸せ。 pic.twitter.com/4ChD3L6upi

posted at 12:03:42

オキシトシンを「幸せホルモン」というのは違和感が強く、私は個人の経験上、用いません。 初産時の微弱陣痛でオキシトシンを投与され陣痛が強くなりました。強くなった陣痛は痛く辛く「幸せ」って何?です。 インスリンが血糖値を下げるようにオキシトシンが「幸せ」感を上げる訳ではなさそうです。

posted at 12:00:28

(承前)代務を引き受けてくださったのは定年退職から2年たった頃だった病理医(沖縄初の病院病理医、と私は認識している)N先生と、現役バリバリの先生もう一人。必要な助けを求めることは恥ずかしいことではない、と先輩方にも教えられた。私も助ける側になりたい、と思い今に至る。この話は以上。

posted at 08:35:46

(承前)一人目を妊娠した時、病院の一人病理医だった。産前休をとらずに陣痛が来るまで働こうとしていた私は事務の課長さんに叱られ(職場愛と母性保護精神を感じた)、院長と事務長のお二人が産休中の代務医依頼に同行してくださった。このお三方には本当に守って頂いた。感謝しかない。(続)

posted at 08:27:16

思い出話。私は一人目と二人目を産んだあと産休プラス年休10日程度で職場復帰し、三人目を産んだ後に半年の育休を取れたのは夢のようだった。私の前に産休をとった女性医師はいないと聞かされ(妊娠して退職した女性医師はいた)、私の後にその病院で産休or育休を取得した医師は、約10年後。(続)

posted at 08:17:01

良い話。育休明けの人をフォローする連鎖システムが続くといいですね。 twitter.com/spsp_ikuji/sta…

posted at 08:02:48

おはようございます。新年度が始まって7日目。毎日が新鮮過ぎて目まぐるしく感じておられる新入生、新入職員、その方々をサポートしているみなさまに、小さな平穏と、ささやかな楽しみが訪れますように。

posted at 08:00:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Trending Articles