Quantcast
Channel: 大城 真理子(@slummy77) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

3月9日のツイート

$
0
0

RT @masa_hiroo_kano: 大学教員が学生に「気軽に連絡下さい」と言うのは社交辞令ではなく、本当に気軽に連絡してほしいというか、「すぐ忘れがちなので思い出させてください」とか「手遅れになる前に相談して下さい、マジで」とかいうハラハラドキドキが込められています

posted at 21:35:10

ここからは個人の意見です。私の観察範囲では「医師事務作業補助者」は女性の比率が高く給与も低く抑えられ、転職者が多く長く続けられない職業(研修を受けてしばらく後に辞める人が多い、優秀な人であっても)という印象でした。今回の改定の影響で、長く勤められる良い職場が増えると良いのですが。

posted at 20:49:09

上に引用したのは、医師事務作業補助体制加算1の施設基準です。要件を満たさない場合は加算2です。

posted at 20:44:46

働き方改革の推進、として医師事務作業補助者の要件が見直されています。「当該保険医療機関における3年以上の医師事務作業補助者としての勤務経験を有する医師事務作業補助者が、それぞれの配置区分ごとに5割以上配置されていること。」だそうです。 www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit… pic.twitter.com/kPW7W1GJ4U

posted at 20:32:08

病理医の立場では、病理診断料のうち組織診断料が現行450点なのが改定後520点になり、病理判断料が現行150点が改定後130点になる方が影響が大きい…のかもしれない。少しずつ動いています。

posted at 20:23:41

動画を見たあと拾い読みした内容を少しだけご紹介。 画像診断報告書を臨床医が確認したかを管理する体制に保険点数が新設されました。病院に「報告書確認対策チーム」が設置されることになるようです。 pic.twitter.com/HxYalT11Mc

posted at 20:18:22

たくさんの四角が見えているけれど、もしかしてこの四角は窓で、窓の向こうに円柱が寝かされていてその円柱を側方から見て丸と数えるのだろうか、などと思いながらディスプレイから身体を遠ざけて見ていたら突然、奥行きのある横縞の表面に円が浮かんで見え始めた。遠近の認識ってどうなってるんだろ。

posted at 19:55:36

これは面白い。 twitter.com/kenlife202010/…

posted at 19:51:51

RT @katagi0913: いよいよ明日生配信です。 チャットは番組の内容に関するご意見・ご感想・質問などに限らせていただきますことを改めてお願い申し上げます。 良い学びの時間にできたらと思います。 www.youtube.com/watch?v=VLm4rE… pic.twitter.com/1HuXdiK2xV

posted at 19:44:33

丁寧かつ正確な回答、読ませていただきました。質問された方に、届くといいですね。 twitter.com/katagi0913/sta…

posted at 19:42:43

こちらを視聴します。 youtu.be/kkG1O1qM8k8

posted at 18:10:33

どうしてだろう・・・全然、読む気になれない。 www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

posted at 18:10:08

卒業生の一人に会ってきた。具体的なことは書けないけれど、職場環境(机回り、デスクトップPC、周囲との距離等)は否応なしに目に入る。21世紀の事務職の厳しさ、その中で真摯に働いている若者。ここで働きながらどういう希望を持つのだろう、私にできることは何だろう、って思わずにいられない。

posted at 10:44:30

紙(単行本、全3巻)を買いました、という報告です。#リウーを待ちながら pic.twitter.com/1vOMX2vUwb

posted at 09:21:21


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Trending Articles