Quantcast
Channel: 大城 真理子(@slummy77) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

4月10日のツイート

$
0
0

親が子を守る目的でのハジチは不要とされ、廃れてゆきました。 ファッションとして本人の希望で施す「クール」な入れ墨を、地方伝統のハジチと同一視する記事に違和感を禁じ得ず連続Tweetしました。表面形態に込められた人々の願いや思いをも顧みた文化継承を私は願います。この話は、ここまでです。

posted at 19:38:00

したいのです。ハジチ、幼い娘の両の手背に親が入れ墨を施したのは、邪悪なモノが娘に近寄ってこないように、という愛情からであったと私は理解しています(ハジチがある女子は人さらいや人身売買の被害に遭いにくい、だから親は泣いて嫌がる子にハジチしたと聞きました)。その後、社会は変化し(続)

posted at 19:17:33

今朝の琉球新報の記事に違和感を持ちました。 ハジチがある曾祖母を誇りに感じる心情はいいんですが、大人が自らの意志で施すのはハジチ模様のTattooかと。 ハジチの文化とは異なる印象です。 ハジチは幼女に親が施すもの。廃れたのは、親と社会が変化したため、と思います。その変化を私は肯定(続)

posted at 19:13:27

牧港のA&Wに家族で来ました。ドライブイン(車中注文、車中食)でお昼を終えたところです。

posted at 14:43:21

RT @sakura20180730: 毎年5月8日は #世界卵巣がんデー  卵巣がんに対する重要なメッセージを伝える日 #子宮の日 ではありますがこちらの画像を 卵巣がん体験者の会スマイリーのHP ransougan.e-ryouiku.net/worldocd/wocd2… @smileyoc2006 より制作・ダウンロード出来ます #WOCD2022 #WOCD #Ovariancancer #卵巣がん #卵巣がんさくら pic.twitter.com/pIY7L2R1JK

posted at 09:09:12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Trending Articles