@hanamichi_kaede 例として沖縄県立中部病院循環器内科のリンクを貼らせていただきますね。 chubuweb.hosp.pref.okinawa.jp/departments/ca…「地域のかかりつけ医との連携を密にとり、協同して治療にあたります(二人主治医制)」とあります。 逆紹介に抵抗する患者さんに理解して頂くため10年以上前からそう説明していたと記憶しています。
posted at 16:32:23
フォローしてないのにTLに平野耕太先生のAI調教プロセス画が流れてきて、私が漫画HELLSINGの好きだったポイントを見せつけて頂いてる。狂気に近い情熱を宿した眼差し、ざまぁみろとでも言いたそうな毒を含んだ口の端、先生が手を入れられた画を見るのは楽しい。
posted at 16:20:01
@kemepico 卒業後に大学の公開講義を聴講したそうで、さすがです!もっとそういう方々が増えて欲しいと願ってます。それと1日5~6コマが普通というのも頑張ってましたね。 今の学生さんたちには「予習と復習もあることだし、1日3コマ、多くても4コマまでの時間割作成を」とお勧めしています。
posted at 15:33:40
心の安定のために作ってる感。貴重な土曜日だよ。
posted at 14:33:42
県立女子高に入ってびっくりしたのは「ザマーミロ」という言葉を知らない同級生がいたこと。(詳細に使用場面や使用感、表情を説明し、面白がられて仲良くなり今も友達。) twitter.com/klplKIPa49ZdaF…
posted at 11:58:04