Quantcast
Channel: 大城 真理子(@slummy77) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

12月10日のツイート

$
0
0

「「好きなことで生きていく」方法を考えるよりも、「生きていけそうなことを好きになる」方法を考えた方が多分成功率は高い」 buff.ly/1yyhIxI こういう合理的な方法論っていいと思う。生きてくことを好きになる方法、っていうか。

posted at 21:59:07

@sakuranbou78 すみれひまわりフリージア~♪と唐突に花の名前が入ってくるし、曲もホンワカした雰囲気でぜんぜん暗くない失恋の歌(笑) 週刊誌的にはいろいろ言われてましたけど(過去形じゃなく、今もかな?)既に「永遠のアイドル」っていう印象です。

posted at 19:48:12

病理医が記述するgradeには分類上のgradeと、生物学的な活性(=異型度)としてのgradeがあるって話。で、gradeをがん登録(ICD-O)の形態6桁目コードの1,2,3,4,9に読み替える時には、まず4桁目の組織型、5桁目の性状を確認し、それから、というステップが必須。

posted at 19:18:50

@yuka_tapir おお、それはまたの機会に(リアルで)教えてねー。

posted at 18:59:13

@receive_all ICD-O(第3版2013改正版www.gov-book.or.jp/book/detail.ph…)には、「第3版の追加説明」として、gradeを6桁目の分化度について使用することについて詳細な解説がありまして、ゆんさんが悩んでらしたのもそれかなー、と思いました。

posted at 18:58:26

@yuka_tapir これ私も聞きたかった(けど聞けなかった)ので参加した人に根掘り葉掘りイロイロ聞いてたとこでした。すごい面白かったそうで、参加できて良かったね~。

posted at 18:34:21

@receive_all いえいえ、お答えありがとうございました!私も勉強になりました。

posted at 18:32:26

@receive_all 解決済みの所をすみません。後学のために教えていただきたいのですが、このお話の原発部位は、膀胱でしょうか?

posted at 18:29:34

三者面談のために中学校に来た。ちょっと早かったかな…。

posted at 15:29:34

RT @GoITO: この記事自体がたいへん示唆に富むものだが、人々のコメントも興味深い。 toyokeizai.net/articles/-/550…

posted at 11:58:03

メモ。沖縄県立美術館での奈良美智の講演会、往復ハガキで事前申込みが必要。 www.museums.pref.okinawa.jp/art/topics/det…

posted at 10:03:15

RT @tmaita77: 子持ち専業主婦 8割超就労望む - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/econome/news/1… @SankeiBiz_jpさんから

posted at 08:02:11

おはようございます。「おかーさんコタツ出さなくていいからコタツ布団だけでも出してよ」という子からの甘い誘惑を退けた。既にホットカーペット+着る毛布という現状なんだから、そこにコタツ布団を出すなんて、更に動けない人をリビングに増やすだけじゃないかと(苦笑)

posted at 08:01:40


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Latest Images

Trending Articles