「任命」という法の形式(と運用)への疑義と理解しました。 例として、天皇による内閣総理大臣の「任命」を私は想起しました。日本国天皇は、国会が指名した首相の「任命」を拒否することは、原則的にはできないと私は理解しています。(法は素人なので例が不適切かもしれません、ご容赦ください。)
posted at 16:31:25
「『推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する』という法の形式において、内閣総理大臣が推薦を拒否することは、原則的にはできないのではないか、という疑義が呈されています。菅内閣総理大臣は、法に違反した手続きをとったのではないかが問われるべきです。」 researchmap.jp/blogs/blog_ent…
posted at 16:05:18
RT @Masuika_Maruka: 【コロナの基本的感染防止策】 ☑︎三密(密集・密接・密閉)の回避 ☑︎こまめな換気 ☑︎咳エチケット ☑︎(人と距離が取れないときは)マスクを装着する ☑︎手洗い、手指消毒 ☑︎発熱や風邪の症状があるときは自宅で療養する ☑︎接触確認アプリの使用
posted at 09:46:47
栗とオーブンから始まる猿蟹合戦談義、素敵です(笑) twitter.com/yoookd/status/…
posted at 09:43:24
RT @kokusei2020: 国勢調査は各種行政施策や数多くの企業・団体で幅広く活用される国で最も重要で大切な調査です。正確な回答をいただけない場合、統計が不正確なものとなってしまいます。このため、法律で回答の義務が定められています。必ずご回答ください。 #国勢調査2020 #みんなの国勢調査 www.kokusei2020.go.jp
posted at 08:06:11
RT @onisci: カントリーマアムがだんだん小さくなっている事実から、将来の消滅を感じとれる一方、過去に遡るほど大きくなってゆく傾向を外挿すれば、明治時代には直径10センチ、江戸時代には25センチのカントリーマアムが実在しており、聖徳太子は直径1光年ほどのカントリーマアムを食べていたと結論付けられる。
posted at 07:38:32
大学の研究力低迷、「選択と集中」奏功せず 広がる格差: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 07:36:26