9月26日のツイート
RT @jha_e_HIM: 診療情報管理士通信教育受講生・修了生を対象に、今年12月にICDコーディング研修会をオンラインで開催します。現在、参加者を募集中です。 ICDの基本やサマリーの読み方など、2日間でしっかり学べます。 詳細はリンク先のPDFをご確認ください。 #診療情報管理士通信教育 posted at 21:42:20 @enodon...
View Article9月27日のツイート
「匿名加工情報が『当該個人情報を復元することができないようにしたもの』(中略)仮名加工情報では、このような要件はありません(改正法2条9項)。復元可能性がある場合、仮名加工情報になります。」 business.best-legal.jp/1965/ 個人情報保護法2020年改正における実務上留意すべき重要点を解説 posted at 23:39:57...
View Article9月28日のツイート
RT @enodon: 繰り返しになりますが、相談はプロにしたほうがいいと思います。 知人に相談したら、目の前で両耳を両手で塞いで聞きたくないと言われて絶望的な気持ちになったことがあります。 ネットで見つけた相談者を名乗る人に相談したら、ネットでバラされて非難されて絶望的な気持ちになったことがあります。 posted at 22:08:08
View Article9月29日のツイート
おはようございます。Todayの発音に豪州を感じる朝です(NZも似たような発音、私の耳にはなつかしく優しく聞こえる)。 twitter.com/yurieru1115/st… posted at 07:46:49
View Article9月30日のツイート
妹(米国在住)の出産予定日に何としても手伝いに行かねば、と思って計画しホントにスケジュール調整して行ったのはこれが大きな理由。日本の感覚と違いすぎ、産後の数日間こそ母子に手助けが必要って思う。 twitter.com/Knjshiraishi/s… posted at 20:32:12
View Article10月1日のツイート
@enodon 生まれも育ちも過去、過去は変えられないので、彼女がなれたかもしれない分をちょこっと肩代わりしたような気分で、続けられるところまで続けてみようと思ってます。時代は着実に変わってます。 posted at 09:25:40 @enodon 一連の先生のTweetを読んでいて、私ではなく別の人が医者になれば良かった、と反射的に思ってしまう自己認識上の課題に気づかされています(苦笑)...
View Article10月2日のツイート
RT @tweeting_drtaka: 長年取り組んできた「医療の情報化が、なぜ医療現場にメリットを及ぼさないか?」を問う政策研究に、このたび、大きな予算を頂けることになりました。『医療情報化推進に向けた課題解明と2020年代における政策基軸の形成』というテーマで、3年半、JSTのRISTEXの下で頑張ることになります。 pic.twitter.com/IhC7LBWdEz posted at...
View Article10月3日のツイート
RT @373namicho: ハァ〜泣いてしまった。こういう患者さんを実際にみてるから、私たちはしつこくHPVワクチンを勧めるのですよ。男性も女性も読んで欲しい。1週間限定で無料です。 コウノドリ「子宮頸がん」 comics.gendaibusiness.com/viewer/kounodo… posted at 21:42:41
View Article10月4日のツイート
「任命」という法の形式(と運用)への疑義と理解しました。 例として、天皇による内閣総理大臣の「任命」を私は想起しました。日本国天皇は、国会が指名した首相の「任命」を拒否することは、原則的にはできないと私は理解しています。(法は素人なので例が不適切かもしれません、ご容赦ください。) posted at 16:31:25...
View Article10月5日のツイート
家に戻ってきた馬車を入れる際の、農場の大きな門扉が開く様子が印象に残ってる。横長の長方形に斜めに支え木が入った門扉を人が持ち上げて動かす。ああ、Farmだなぁって思う。あちこちに人手が必要なFarm。 posted at 23:18:48 昨日、寝る前に何気なくテレビをつけたら #アンという名の少女...
View Article10月6日のツイート
www.meio-u.ac.jp/about/policy/ 平和・自由・進歩の三本柱。現勤務先の原点はここ、と繰り返し確認する。私は入職してからこれらを知った(別に建学の精神に惹かれて入職した訳じゃない)けど、入ってから知り共鳴する点が多々あり。一本でも二本でもない、三本柱。 posted at 08:34:04...
View Article10月7日のツイート
換気大事です。窓を開けよう。 twitter.com/pandaid_band/s… posted at 23:11:22 RT @SakamotoFumie: 書きました〜🌼 新型コロナはどのように感染する? 感染経路に関する最近の考え方(坂本史衣) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sakamot… posted at 22:50:38
View Article10月8日のツイート
今日、明日は年休。飛行機に乗ったのも久しぶりだし、年休を2日連続して頂戴するのも久しぶり。空港から目的地へはレンタカー。 posted at 08:40:55 おはようございます。那覇は雨です。 pic.twitter.com/Mh5SS8rnLo posted at 06:51:40
View Article10月9日のツイート
秋に咲いている桜を見つけた。 pic.twitter.com/DtpL4nVU8W posted at 15:24:31 布マスクは一度、外したものを再びつけるのに抵抗感少ないけど、ディスポのマスクって再装着に抵抗感かなりあるの何でなんだろう……。外したらサッサと捨てたい的な感覚が染み付き過ぎてるためかな。 posted at 11:25:29
View Article10月10日のツイート
秋吉台にかかる虹。 pic.twitter.com/uRR2lXNCxc posted at 16:06:21 秋芳洞の入口、せせらぎの音をどうぞ。 pic.twitter.com/vDusoxYqzO posted at 16:03:46 国内観光旅行中。子供の頃から一度、行きたいと思っていた秋芳洞に来た。黄金柱、百枚皿、何度も写真で見てきた光景。この目で見ることができて大満足。...
View Article10月11日のツイート
RT @SakamotoFumie: フェイスシールド マウスシールド 🔺飛沫拡散を防ぐ効果は弱く、マスクの代用にはなりません。 posted at 17:14:33 RT @syutoken_sanka: マウスシールドは感染予防の意味は無いと思ってる。同列に扱ってもらいたくない さいたま市 劇団の稽古場で集団感染 62人感染確認 新型コロナ...
View Article10月12日のツイート
日常で起きる性暴力に対してできること。あなたは『行動する傍観者』になれますか?(動画) www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 日常で起きる性暴力被害を減少させることができるのは、見て見ぬふりや気づかぬふりをする傍観者ではなく『行動する傍観者』。確かに。 posted at 20:01:04...
View Article10月13日のツイート
RT @ykenjoh: 年金は貯蓄ではなくて、保険である理由 | 自分だけは損したくない人のための投資心理学 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/251… posted at 08:11:41
View Article10月14日のツイート
収穫しようか迷ったシークワーサー、この実は、採らなかった。 pic.twitter.com/le6AK4DHhP posted at 08:01:01 病理診断書は、身体の病気の「はじまり」を患者さんと主治医グループに確定し、場合によっては途中経過を知らせ、病理解剖診断書で「終わり」を報告します。心の病気と身体の病気では、そのはじまりと終わり、途中経過の捉え方が本当に違うなぁって思ったりしてます。...
View Article10月15日のツイート
大学裏手の桜。まだちらほらと咲いていたので撮影。 pic.twitter.com/gXm8B5s5xS posted at 21:12:13 RT @y_mizuno:...
View Article