Quantcast
Channel: 大城 真理子(@slummy77) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

3月23日のツイート

$
0
0

平成28年度第10回診療情報管理士認定試験 合格者受験番号一覧 www.jha-e.com/top/certExams/…

posted at 09:20:52

なんてね。Tweetはこれくらいにして、仕事します。

posted at 08:34:08

足元、目前と遠くの事象をどうつなげるのか。二次情報、三次情報が氾濫している時代、情報の不確実性を教育の中にも取り入れていきたい。速報は常に検証不足で誤りを含み、正確であろうとすればするほど、遅すぎるとの誹りを免れにくい、等。こういう世の中だからこそ私は仕事が「遅い」人でありたい。

posted at 08:33:16

外部に影響されやすい性格であることを自覚している。見ると、聞くと、信じるかどうかは別として、確実に影響を受ける。「映像は別の場所の映像、私の目の前には家と職場、生活圏があり、私のなすべきことはここにある」と目前に意識を集中させていた。努力しなければそれができなかった当時の雰囲気。

posted at 08:22:49

6年前の今頃は特に、テレビを見ないようにしていた。そうしないと私は日常生活を保つことができない、と思っていた。テレビをつけると私には何もできない所で起きた大きな天災関連の報道が続いていて、私に把握できる一次情報はほとんどなく、時間が経過しないと真偽の確認が難しい情報ばかりだった。

posted at 08:12:41

動画の視聴が苦手…というか「テレビつけっぱなし」な環境が苦手である。小さい頃は家にテレビがなかったし(これで年代と世帯収入がわかる)テレビは他人様の家で「見せてもらう」ものだった。映像を見るとその世界に入り抜け出しにくい(自分の現実に戻りにくい)ので、映画等も見る数を制限してる。

posted at 08:06:36

昨日、マイクロソフトの方にチャットで製品に関連するトラブルシューティングをしてもらった。問題解決。個人的にはつながりにくい電話サービスよりは、待ち人数がweb上に表示され、文字でやり取りできるチャットの方がいい。でも、こういうのって人によるだろうなぁ、とは思う。

posted at 07:56:42

おはようございます。少し肌寒い朝、体調不良の子が家にいるため私も落ち着かない。早くあったかくなぁれ。

posted at 07:39:10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Trending Articles