怒るの疲れるし怒っちゃうとあとで自己嫌悪に陥るからできるだけ怒りたくない、ぐらいの説明で済ます。「男女差別について自分は関係ない第三者であり、好奇心で質問している」というつもりの人に対して、その立ち位置がそもそも存在しないという立場の私が何かを説明するのは努力を要する。
posted at 17:13:23
「どうして怒らないの?」と言われることも多い。その人自身が怒りを表明している(一緒になって怒って欲しそうな)場合と、冷静っぽくこちらが怒るかを試すように(純粋な好奇心で)質問している場合とでは、私の感情&表現は異なる。後者は、感情を表明する気を失わせ静かで深い怒りを蓄積させる。 twitter.com/katepanda2/sta…
posted at 16:43:37
@goyahso バタンキューで寝て、宿で疲れがとれて朝から元気いっぱいで旅立ったお客様なのでしょうね。交流がある人もいれば、ない人もいるって感じでしょうか。お仕事お疲れ様です。
posted at 16:30:15
もし私の指導学生についてこれらのサイトの利用が確認されたならば、それは「不正行為」とみなし、しかるべく対処します。っていうか、それ以前に「業者にお金払ってアドバイス受ける前にサ、大学に既に授業料払ってんだから。教員として卒論の相談にのるよ?遠慮せず連絡してね」って言いたい。
posted at 13:37:03
@nukimidaru 私は短歌の活動を後で知りました。組織細胞学、分子生物学者。
posted at 10:58:09
「こんなニュースを聞いてもっと驚けるように、わたしも諦めることに慣れてしまうのは、もうやめようと思う。」わかる。私は意地でも慣れたくなかったのだ。 東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未|note(ノート) note.mu/mor0_0ka/n/n16…
posted at 10:52:44