Quantcast
Channel: 大城 真理子(@slummy77) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

1月14日のツイート

$
0
0

孤独に耐えられない!ぼっち耐性度診断 // 結果は...『あなたは面倒くさがりなおっとりクマさんタイプ』 mirrorz.jp/article/bocchi… ええと…確かにWinnie the Poohは昔から好きなんだけど、似てるかなぁ。

posted at 23:18:51

ピーター・フランクル(数学者・大道芸人)さんの講演会、明日の16時30分から。www.meio-u.ac.jp/eventspage/274…

posted at 20:00:30

なんか、外がすごい雨になってる…。

posted at 17:55:13

@mosriteowner 経過についての情報共有(診療情報提供)がなされ、チームとしてみとる、という理念が共有できていれば、個人としての医師はそのチームの一員であれば良いのではないかと思います。

posted at 16:08:11

@mesangium お仕事がお忙しいようですので、なかなか星が見えるようなところにも行けないのでしょうね。研修時代は辛いものですが、小さな工夫を重ねて、ともかく続けてください。職業人として一人立ちできるようになったら良いことがきっとありますよ。

posted at 08:32:07

@IIMA_Hiroaki おっしゃる通りですね。論理的な内容は悪いことを言ってるのではないのに、表現方法によって読む側の余計なマイナス感情を刺激してしまい、内容そのものが伝わらない、というのはしばしば見受けます。皮肉よりもユーモア、ですよね。

posted at 08:26:35

RT @IIMA_Hiroaki: 学会や研究会の質問でこわいのは、罵倒や嫌味の質問ではありません。ごく真面目に、「貴論ではこれこれの点が説明できませんが、いかがでしょうか」と学問的に矛盾を突く質問です。礼儀を尽くし、皮肉でなくユーモアを交えて、満場をうならせる。ネットの言論でもこれが基本になればいいと思います。

posted at 08:21:17

RT @IIMA_Hiroaki: ネットの言論を眺めていて、悪罵の応酬で胸が悪くなることは日常的。でも、悪罵や冷笑といったものは、議論を進める上では余剰物だから、その部分は無視して、論だけを追っていけば、心はさわやかです。私は、どういう立場の人の論であっても、基本的に悪罵や冷笑の部分は無視して読んでいます。

posted at 08:20:30

@mesangium ブログ見ました。すっごい綺麗な写真ばかりですね(素朴な感想ですいません)。皆既月食があれだけ綺麗に撮れるのなら、星の写真もさぞ綺麗にとってらしたんだろうなと思いました。

posted at 08:19:39

(メモ)今朝の「おばぁタイムス」(沖縄タイムス紙の4コマ)は面白かった。家族中で回し読みしてしまった。

posted at 08:09:12

おはようございます。平和な朝、学校に無事送り出した子が落書きしてたのを発見し、なんかこれ見てると余計な力が抜ける(脱力する、ともいう)ので貼っときます。(画像つけ忘れにて再tweetです)

posted at 08:03:10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Trending Articles